採用情報

明日に向かって、安心・快適な生活環境の創造を目指して挑戦

挑戦1 企業の方向性を共有し、若者が活躍できる場

空調設備を通し、住環境、作業環境を創出し、地域社会から当てにされる企業として、地域社会に貢献し社員の幸せと会社の発展を目指しています。若者を中心に仕事を通して、技術の向上と人間性を高めチャレンジしている技術集団です。

挑戦2 若い力と情熱を求めています

空調総合設備の営業、企画、施工、メンテナンスを主業務とし、関連業務への拡大も目指しています。チャレンジ精神があり、学習意欲が旺盛で元気な若者を求めております。

空調設備のお仕事紹介動画

より多くの求職者様のために空調設備の仕事について知っていただくためにYouTubeにて動画を公開しております。
この動画は、「世の中には冷凍空調設備業という仕事がある」という導入の部分を紹介するものです。もっと知りたい!この仕事に興味がわいた!という方はぜひご応募ください。

職務内容

トータル営業

トータル営業イメージ画像

施行・管理・サービス・企画などの基本的な技術を身に付け、空調の仕組みや仕事の発生、総合的な業務の流れを体得します。機器の特性を理解した上で、お客様との対話の中から、本当にお客様が望まれている事を見つけ出し、最適な提案を行う営業活動を主な業務としています。

コーディネーター

コーディネーターイメージ画像

空調マンとして必要な技能・知識・資格などの基本をマスターし、契約と図面に基づいて実行予算を組み工事施工を行います。お客様や現場監督との打ち合わせの中で、リーダーとしての素質を発揮しながらサービス・営業両方の動きを展開します。知識と技術の研鑽を重ね、官工事1級管理技士を目指します。

セールスエンジニア

セールスエンジニア イメージ画像

空調マンとして必要な技能・知識・資格などの基本をマスターし、特に電気関係の機器の仕組み・系統を理解し、販売した機器の調整、修理、正常な運転確認を行います。工事施工に留まらず、状況に応じて営業的提案活動も行うマルチな力が発揮できる職務です。

女性オペレーター

女性オペレーターイメージ画像

サービス受付業務員としてオペレーターの基本的な講習を受けます。主な業務として、電話の対応・CADシステムの使用・図面作成・簡単な計画・図面からの機器材料の拾い出し等があります。柔軟な対応力でお客様のニーズにお応えする業務です。

共に育つ感性豊かな社員教育体制

どのコースも現場経験豊富な空調のスペシャリストが分かり易い講習を実施。空調に関するあらゆる知識と熟練の技術を基に、実務に則した指導を行います。

職種共通必須コース

職種共通コース図

ベテラン講師陣による実践指導で、次世代のベテランを育てる

まずは空調の基礎の知識から学んでいただきます。ベテランの講師陣による実践指導なので、知識だけではなく技術力も上がっていきます。空調基礎を学んだあとは、「ルームエアコンマスター」、「店舗・事務所用エアコンマスター」のコースに分かれ、商材の知識をつけていただきます。分かり易い講習なので、安心して受講していただけます。

職種別コース

職種別コースイメージ画像

より専門性の高い講習で空調のスペシャリストに

職種共通必須コースを学んだあとは、「営業・技術・工事」「サービス」に分かれ、専門的な内容を学んでいきます。実務に必要な知識を丁寧に指導するので、現場に出た時も安心して作業することが出来ます。

先輩社員からのメッセージ

先輩社員画像

私の現在の仕事内容は大きく2つに分類されます。現場ではエアコンや換気扇の取付工事、機械のメンテナンス。業務として見積もりがあります。入社してからは毎日が忙しく一年があっという間に過ぎていった感覚です。仕事はしんどい事、辛い事が多いのは当たり前。そんな嫌な気分も工事が無事完了した時の達成感、見積りが決定した時の喜びなどで吹っ飛んでしまいます。この仕事には難しい理論や工事・メンテナンスの方法など覚えることは山ほどあります。しかし理系文系は関係なく、まずは仕事に対するやる気と根性が大切なことです。私たちの会社で一緒に働いてみませんか?